白州アルベロ前の道の先にある「花水隧道(トンネル)」から先の長坂と武川の境に抜ける花水坂手前までの道は、七里岩の崩落のため通行止めとなっており、行政としては「廃道」となっております。
今朝、花水坂の方へオオムラサキを見にいこうと思い、この道を歩いてみましたが、途中土砂崩れしていた場所が、今年の梅雨で更に大きく崩落しておりました。
以前よりさらに1m位は土砂が高くなった感じです。
七里岩を固めていたコンクリートは、だいぶ脆くなっていて大きな欠片がたくさん落ちていました。
かなり危険な状態です。
この土砂を越えても、草が伸びて来ております。
googleマップでは普通の道路として表示されていたので、「通行止め」もしくは「道の表示をなくす」ように、今朝申請をしておきました。
先日のお客様もgoogleマップでこの道を案内されたと仰っていましたが、この道は両方向とも進入は出来ません。
歩いて抜けることは出来ますが写真のような状況ですので危険です。

旧Blogはこちら
instagramはこちら
X(twitter)はこちら
facebookはこちら
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
地元の方が、足で、見て得た情報って大切ですね。うっかり車が入ったら……と思うとゾッとしますもんね、ありがたい報告です、Googleさんちゃんと直してね〜
理恵さん 調べたらgoogle以外のヤフーマップにヤフーカーナビ、懐かしいマップファンウェブも、廃道を案内したり表記していたので、修正依頼をかけておきました。
以外に地図アプリもあてにならんのだなと思ったり、迷ったお客さまの話と共通する、おかしな場所の案内もなんとなく理解できました。
こちらから言い出さないと、どうも積極的に修正はされないような印象です。