アルムコーヒーからの湯村山

北杜市白州町花水のモーニングとランチの店「白州アルベロ」で~す。
本日は定休日で、午前中はちょっと畑をやってから、仕込みやお掃除をして、午後は膝のヒアルロン酸駐車と髪を切りに甲府へGo!

整形外科の午後の新札が始まる前に、我が家のオアシス「アルムコーヒー」へ。
めざすは夏限定メニュー「冷製トマトとバジルのトマトソースパスタ」。
昨年はバタバタして食べそこね、先週のお休みに家族でいったら臨時休業で、本日は2時ちょっと前に入店。
売切れもしくはオーダーストップを心配しましたが、無事お目当てのモノに出会えました。
この1週間、いや1年思い焦がれた味は期待以上でした。
スプーンでソースをすくい取り堪能。
もし他のお客さんがいなければ、皿を舐めてたところ。

ヒザチューの後は、千塚公園に車をおいて、湯谷神社から湯村山山頂へ。 岩場コースで緑ヶ丘迄下りて、再び千塚公園へ。
湯村山ダブルのつもりでしたが、暑さに負けました。
途中、千塚八幡神社の夏祭りの準備をしていたので、久しぶりの参拝をさせて頂きました。

ついでに湯村のいちやまマートに買い物に入ると、お会計がすべてセルフレジになっていてびっくり!!
いやぁ~ 驚いた。
いちやまさんは買い物しやすくて、POPも沢山面白いのがあって楽しい。
北杜市にはいちやまさんが1つもなく、一番近いのが甲斐市双葉。
せめて須玉か長坂に出来てくれると嬉しいなぁ。

旧Blogはこちら
instagramはこちら
X(twitter)はこちら
facebookはこちら

↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

2 件のコメントが “アルムコーヒーからの湯村山” にあります。

  1. りえ より:

    いちやまマート良いですよね!私も大好き!お肉が安い〜!品数豊富〜!いつもクーラーバッグ持ってきて買い物して帰ろうか、と悩んでます(笑)甲府は暑いですよね………

    1. りえさん お目が高いです。
      いちやまさんは、前身が精肉店だったそうで、お肉は他のスーパーより力をいれているそうです。
      国産のいいお肉が安く手に入りますね。
      オリジナルブランドの開発も熱心ですし、心から須玉辺りに出店を願っております!!!

この投稿はコメントできません。