暑さ寒さも・・・見事に彼岸まで

3日前迄あんなに暑かったのに、昨日からは朝は少しヒンヤリ。
すぐ近所の清泰寺さんの山門には、見事なヒガンバナの群落です。
こちらのお寺、かなり歴史があるお寺さんで、歴代住職の墓地には墓碑が50基近くありました。
春の桜の季節には、茅葺の山門と古木の桜。
そして、その向こうには甲斐駒ヶ岳という素晴らしい景色が見られます。
詳しくないのでうまく説明できませんが、お庭も指定文化財。
山門の樹木も天然記念物だったと思います。
お散歩には良い季節ですから、食後に車をおいて歩かれるのも良いと思います。

そうそう、写真に写っている、お地蔵さんが4面に掘られた灯篭の足元には、貴重なニホンミツバチの巣がありました。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

2 件のコメントが “暑さ寒さも・・・見事に彼岸まで” にあります。

  1. チーちゃん より:

    今年は暑さで彼岸花の開花が遅れていると言われてますけど開花したんですね。やはり白州はこちらより涼しいんですね。
    静かでこの花に相応しい素適な
    風景ですね。やっと秋らしくなりました。
    お猿さんの栗まつりは開催されましたか。(笑)

    1. チーちゃん 花水の清泰寺さんの彼岸花は見事ですね。
      以前はもっと群生していたそうです。
      今日は留守してたので判りませんが、まだまだ栗は落ちて来るので、お猿さんもくるんじゃないでしょうか。
      動画撮れたらアップしますね(笑)
      ワンちゃんがいても、工事の職人さんがいても、関係なしに来てたんできっと来ると思います。

この投稿はコメントできません。