プレミアムジャージーソフト!ではなく・・・

オリジナルジャージーソフトという、恐らく従来品の方です。
今日は昨日よりかは、お客様が来て頂きましたが、今週の金・土・日は閑古鳥の週末でした。
土曜日には、なんとオープン以来5ヵ月半の中で、最低の売上を記録してしまい、この記録を抜くにはゼロ円しかないなという数字。
徐々にランチも安定的になって来ていたので、ガックシしております。

きっとどこに行ってもお客様はいなんだろうと、微かな希望(?)をもって、仕事途中に、気分転換のためドライブに行ってみたところ、「せんのや」さんではオープン一周年記念イベントで大賑わい、「八ヶ岳倶楽部」さんは午後3時半だというのに、カフェではお食事されている方もおり、清里の「清泉寮」も夕方近くになっておりましたが、お客様が結構いました。

塞ぎこんだ気持ちを上げるため、清泉寮名物のオリジナルジャージーソフト450円を頂きました。
最近プレミアムが出て、こちらは倍の900円です。
テラスで食べていると、お隣りのカップルがプレミアムは、まるで練乳を舐めているようだ!!と絶賛しておりました。(微妙な表現ではありますが、恐らく最高レベルの賛辞と思われます)
白州はまだあったかかったので、そのままティシャツで行きましたら、標高の高い清里は気温が低く、テラス席で食べていると、体がかなり冷えました。
同じ北杜市でも、白州は一番あったかく、この花水地区はその中でも一番あったかいそうです。

ジャージーソフトを完食後には、萌木の村の奥に年末に向けてオープン準備中の知人のカフェへ陣中見舞い。
ご主人はお留守でしたが、奥様とお嬢様が準備に忙しそうでした。
オープンがすごく楽しみ。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp

↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。