山に雪 白州はいつも通りでホッ

白州より西の標高2000m位ある山には、昨晩雪が降ったようです。
白州は雨が少し降りました。
七里岩の上の長坂は雨が夜更け過ぎに雪に変わったようです。(誰かの歌みたいに)
白州町花水は七里岩と台ヶ原の間にあるので、八ヶ岳おろしという冷たい北風が吹かないんです。
北風の代わりに南西からの風が吹くので、普段は冷たくないのですが、今朝はに山の雪に冷やされていつもより冷たく感じます。
さっきブランコの座面とガーデンテーブルを拭きに出たら、夕べの雨が凍ってました。

西の空は青空なので、昼前にはこの辺りも青空になるのではないかと思います。
白州町花水はほんとに陽当たりが良くて、北杜市の中でも抜群に暖かいんです。
建物の断熱が良いので、今朝も朝6時で店内の室温は12度もありました。
正直、以前住んでいた築50年の家よりずっと暖かい(笑)
モーニングの準備が終わって、ストーブの前で珈琲の味見をする時が幸せ~

本日12月14日(土)から、富士見パノラマリゾートはゲレンデがオープンです。
支配人さんやスタッフさんは、夕べの雪が嬉しかったろうなぁ~
私もこの冬には、超久しぶりにスキーに挑戦しようかなって思ってます。
せっかく、北杜市に住んだんですから、冬も楽しみたいですよね。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

2 件のコメントが “山に雪 白州はいつも通りでホッ” にあります。

  1. チーちゃん より:

    おはようござます。
    甲府はチラチラ降ったとのニュース、花水はやはり暖かいのですね。こちらは寒かったこと、ベレットストーブの暖かい炎が羨ましい限りです。
    お店も素敵なリースとすっかりクリスマスですね。

    1. チーちゃん この辺りでは雪は降りませんでしたけれど、裏の七里岩の上の長坂町では1cm~2㎝位の積雪があったそうです。
      昨夜キャンプをされていたという、ランチのお客様も朝テントを出たら銀世界でびっくりした!!とおっしゃっていました。
      ここ花水では、午後ストーブを消しても、店内はポカポカでした。
      今はお日様がまぶしい位です。
      ほんとうにお日様に感謝ですね。

この投稿はコメントできません。