ご近所のお散歩マップ

のどかな集落でお散歩するには丁度良い広さ。
景色も最高です。
お食事前や後に車をおいて腹ごなしに歩くと心穏やかになれます。
今日、ご近所様に伺いましたら、だんだん空き家が増えているのだとか。
立派な古民家もあるし、こんないい所なのに勿体ない。
畑も空いているところがあるようです。

旧Blogはこちら
instagramはこちら
X(twitter)はこちら
facebookはこちら

↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

6 件のコメントが “ご近所のお散歩マップ” にあります。

  1. チーちゃん より:

    民話のようなイラスト、ほのぼのしますね。
    本当に素朴で、私が子供時代過ごした故郷の風景ですね。いいところですね。きっと一日いても飽きないでしょうね。
    素適な風景を、アルベロと共に
    早く眺めたい。開店お待ちしてます。

    1. チーちゃん 良い所です。
      ただ、高齢化の波が進んでおり、空き家も増えているそうです。
      農業の担い手不足は、北杜市は全国有数だそうで、大学の先輩はNPO法人で北杜市の耕作放棄地を請け負う事業をしておるそうです。
      すばらしい地域なので、定住迄はいかなくても、来訪される方が増えるお手伝いが出来ると嬉しいなと思います。

  2. りえ より:

    それにしても、このお散歩マップは
    楽しいですねぇ。
    長閑な風景のなか、子どもの頃に戻ったような散歩ができそうです。
    イラストの見どころよりも、蛇、蜂、蛭……野生動物注意のご案内が、気になってしまいます……(笑)

    1. りえさん 昼間はシカやイノシシは出ないと思いますが、お猿さんは隣の空き地にある栗の木に、群れで来たことがあります。
      工事屋さんが作業していても、全然逃げもしないで栗を拾っていたそうです。
      たんぼが近いし、石垣も沢山あるので、マムシとヤマカガシは時々みました。
      半年工事をしていたので、居なくなったようにも思いますが、田んぼに帰るが沢山いるので、夏には餌を求めてまた来るかもしれませんね。
      スズメバチは何か所もトラップを仕掛けたので、女王バチが捕まれば増えないんですけど、巣が出来ると近くにいる人を攻撃しますから要注意です。

  3. りえ より:

    空き家増えてますか…………
    魅力的です…

    1. りえさん 親御さんがいなくなって、甲府や甲斐市にお子さんが住んでいる方が多いようで、時々お家の風通しなどに来ることはあっても、お住まいにはならいという感じのお家が多いんですって、大きなお家が多いから、なかなか売れないのかもしれませんね。
      取り壊すのにもお金が掛かるから、そのまま住んでくれる方が良いのでしょう。

この投稿はコメントできません。