朝ランで久しぶりに荒川サイクリングロードを、上石田から金石橋迄の往復。
変わらぬ景色。
明日であの日から丸三年。
まだまだ、完全に消化は出来ずとも、過去のことと思えるようになった。
無理に忘れようとしたり、納得し消化しようと思わず、思い出したり、懐かしんだりは心に正直ににするようにした。
往復12キロ走って、梅をみて、そばを食らってから、湯村山・法泉寺山・白山・天狗山を一周。
朝ランで足が疲れていて、ふとももの裏がはって、水不足で脚が攣りそうになったけれど無事下山。
汗をかいたので、貰った回数券で湯めみの丘で風呂に入って帰宅。
湯村山から白山のルートは、平日でも歩いてる方がチラホラ。
天狗山の方には誰も居なかった。
久しぶりにジムニーの方へ下りてみた。
落ち葉が溜まっていて足元が見えず危なかった。
落葉が吹き溜まる場所は仕方がない。
ほんとうにこの辺りの山は、甲府の宝だなぁと思う。
もっとうちが小さい宿だったら、山の関連のお客さん1本でやってたろうなと思うが、若い時には山には全然興味がなかった。
時間が戻るなら、こういう宿にしたかったなと妄想することが時々ある。
今日は朝ランが12.27kmで1時間17分、山トレは6.9kmで1時間36分、標高差457m
2月は76㎞と1月と一緒で100㎞いけてない。
まぁ、のんびりやろう。

今日も湯村山山頂の休憩所は、おGちゃんとおBちゃんの合コン会場。

おっ!てるてるちゃんが新しく派手になってる!!

山頂には6~7人のハイキンググループがいたので、親切な私は写真撮影をしてさしあげて、しっかりお店の宣伝も忘れない。

ここから見る夕焼けに染まる甲斐駒と鳳凰山は感動物ですよ。

哀愁漂う放置されたジムニー。

最初は自宅から700m足らずのこの千塚公園迄走れなかった私は、いつしか40㎞のトレランレースに完走するようになりました(笑)
甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #北杜市ランチ #北杜市モーニング #台ヶ原ランチ #富士見モーニング #諏訪モーニング #茅野モーニング #原村モーニング