せっかく早く起きたし、けっこう暖かいので、顔を洗ったらバナナとミルクをお腹にいれて、久しぶりの朝ランに行きました。
どこにしようかと考えて、今日は南の方角へ。
目的地は竹宇駒ヶ岳神社の先の尾白川に掛かる吊り橋です。
往復で12キロ弱。
標高差は300m位ありますが、今日は調子が良くて、ほぼ歩かず・立ち止まらずに往復出来ました。
長袖シャツを2枚来て、ウインドブレーカーを羽織って、ネックウォーマーと薄手のグローブ。
スポーツタイツに短パンでしたが、汗ビッショリになりました。
暖かくなったんですね。
お隣りの梅の花もだいぶ花開き、裏の山林には蕗の薹が沢山出て来ました。
鹿は食べないんですね?
苦い山菜は好みではないのかな。

現在2人になってるカールおじさん。
だいぶ色が焼けて来ました。
この後、甲斐駒ヶ岳は雲の中に隠れてしまいました。

おじろの駐車場にある、現天皇陛下が皇太子の時に、甲斐駒ヶ岳に登頂された記念碑です。

横手の駒ヶ岳神社と竹宇の駒ヶ岳神社は、それぞれ登山口ですが、笹の平で合流します。
道が整備されているのは、竹宇駒ヶ岳神社からの方ですが、横手駒ヶ岳神社からも問題なく登れます。

今日は駐車場には車が1台だったので、お1人もしくは1パーティが登っていらっしゃるようです。
タクシーやバスの方もいるかもしれませんけれど。
先日、冬の甲斐駒ヶ岳で滑落事故が発生したばかりです。
ご冥福をお祈りいたします。

ピンボケでした。
スマホだと蕾の数が多いと、なかなか一つのお花にピントが合いませんね。
やっぱりランニングすると、足のむくみがとれて楽になります。
甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #北杜市ランチ #北杜市モーニング #台ヶ原ランチ #富士見モーニング #諏訪モーニング #茅野モーニング #原村モーニング