今日の甲府盆地は最高気温21度の予報。
身軽に短パンで走れそうです。
車で中部横断道を使えば1時間、一般道なら1時間半。
門前町の無料駐車場からスタート。
まず287段の階段かなかなか。
表参道をひたすら登る。
丁目石は早々に10丁目を過ぎたので、50丁目迄あるパターン。
修行走のトップランナーは、同じコースを私の半分で走り切るそうです。
登りは休まず同じテンポで、歩いて登っているだけでも、暖かいのでものすごい発汗です。
富士山側はガスッていましたが、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父側は良く見えました。
下りは裏参道で。。。下りはずっと走れるコース。
身延の宿坊前で、知人の女将さんに遭遇したので記念写真。
帰りはしもべの湯で汗を流しました。
全行程11.9km 2時間34分 標高差1042m でした。
ちなみに修行走というのは、トレイルランナーの石川弘樹さんがアドバイザーをしている身延山と七面山で開催されるトレイルランニングレースです。
丁度、武田の杜トレイルランニングレースと1週間違いなので、今までエントリーしたことがありません。
今回はショートのコースを走ってみましたが、制限時間の4時間はクリア出来ました。
エントリーするなら七面山も走る40㎞のロングコースなんですが、かなりきつそうです。
このレースを運営している中心の方は、こちらの大会を発案した中心人物は、走る僧侶と呼ばれる身延山の小松祐嗣様というお坊さんなんですって。
面白いお坊さまもいるもんですね。
こちらのお坊さま かっこいいです。
https://www.patagonia.jp/stories/pilgrimage-run/story-111120.html









甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #北杜市ランチ #北杜市モーニング #台ヶ原ランチ #富士見モーニング #諏訪モーニング #茅野モーニング #原村モーニング #身延山 #修行走