先週に続いて、今週も忙しかったので、珈琲豆が無くなってきたため、急遽今夜は焙煎作業しました。
神代桜も散ったようなので、今日はどうかなと思っていましたが、朝も昼も沢山のお客様が来てくださいました。
感謝です。
明日の火曜日が終われば、水・木と定休日です。
温泉行きたい。
甲府に居る時にも、桜の時期はお客様が動くという意識はありましたが、北杜市の神代桜程の求心力は感じませんでした。
神代桜という日本三大桜の筆頭で、日本一の樹齢をもつ桜であることや、タイミングが悪いと満開の状態が見られないとか、なかなか動きのとれなかった冬から春になったという解放感からか、桜というものが消費行動を突き動かすことは、分解して考えると様々なヒントがあります。
得るより失う方が、人は行動するという部分もあるし、ナンバーワンの希少性という価値や、抑圧からの解放という時期。
いくつかのキーワードが複合的に作用しているのが、神代桜なんでしょう。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン