愛宕山・夢見山・大笠山・湯村山をめぐり道祖神飾りを見る

今日は歯医者さんでお口のメンテと、父の命日墓参りで甲府へ。

たまには甲府の町を走ろうと思い、歯医者さんのある湯村温泉からスタート。
甲府駅の甲州夢小路から久しぶりに甲府城の天守台へ登る。
白州とは景色が全然違うなぁ~ 当たり前だけど懐かしい。

天守台を下りて、お墓参りする長禅寺前を通過し、愛宕園(ぶどう園)の脇を登り、甲斐奈神社元宮を通過し愛宕山へ行くと、天体望遠鏡のある展望広場は工事中。
愛宕園さんも何かカフェでも作るのか工事をしていた。

愛宕山こどもの国は、冬の平日の午前中とあって、ご家族が2組だけ。
子供たちはジャンボ遊具を独り占めしてました。

遊具広場を登り切って、その先の夢見山を経て大笠山へ。(ここもかなり久しぶり)
大笠山からは茶道峠を下り、円光院の上を通りながら護国神社・武田神社を通過して、緑ヶ丘の法泉寺から湯村山へ登り、湯村温泉側へ下りる。

途中相川沿いの住宅地には、この時期ならではの丸石神を祀る道祖神に、傘型の飾り付けがしてありました。
竹ひごを笠のように広げて、色紙で飾りつけする独特の風習です。

久しぶりの甲府のランニングは、楽しいコースでした。
白州はいいところだけど、楽しいランニングコースは今のところ見つからない。
自然は豊かで景色は最高だけれど、ランニングコースというのは、人の多いところの方が、街並みに変化があって楽しいってことかな。

ランニングの後に、武田の杜トレイルランニングレースで貰った入浴チケットを使おうと思いましたが、重油の値上がりのためか、どこも15時・16時からしか入浴できなかったり、休業中とのころで、しかたなく甲斐市の湯めみの丘で汗を流しました。

全行程 14.5km、2時間32分 標高差は560m でした。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #北杜市ランチ #北杜市モーニング #台ヶ原ランチ #富士見町ランチ #富士見町モーニング #道祖神祭り

2 件のコメントが “愛宕山・夢見山・大笠山・湯村山をめぐり道祖神飾りを見る” にあります。

  1. チーちゃん より:

    昨日は有り難う御座いました。
    素晴らしい風景と美味しいお食事、頑張るお二人にお会いできて良い1日でした。
    今日は久しぶりの長距離ラン?お楽しみでしたね。私はひたすら湯村のお湯に浸ってました。いいお湯で元気をもらって明日帰ります。奥さまに宜しくお伝え下さいませ。

    1. チーちゃん まだ湯村にいらっしゃったのですね!!ありがとうございます!!
      1日ずれていたら、甲斐駒ヶ岳が見られなかったかもしれませんね。
      12月のトレイルランニング大会の参加賞で、温泉入浴券をいただいていたのでですが、どこもお休みか日帰り入浴が夕方からで、わたしは残念ながら湯村のお湯に入れませんでした。

この投稿はコメントできません。