荒川千松橋からの甲斐駒ヶ岳

甲府に用事があり、日々ランニングしていた道をてくてく歩きました。
荒川にかかる千松橋。
夕焼けに染まる甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。
普段近くで見ているので、すごく遠く感じますが、麓までは車で40分程度。
今の家からは甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の延長線上に、甲斐駒ヶ岳の山頂がある「正面」ぽい感じですが。甲府から見ると黒戸尾根を真横から見る感じです。
甲斐駒ヶ岳は見る方向によって、まったく違う山に見える不思議な山。
どの方向からもかっこいい。
日本百名山の著者である作家の深田久弥も「もし日本の十名山を選べと言われたとしても、私はこの山を落とさないだろう」と書いている。
そんくらいかっこいい。
あーーーかっこいい・かっこいい・うっとりする。
富士山もいいですけどね。

今年から入山料が4000円に値上がりするから、私は考えた「そうだ1日2回登れは1回辺りは半額だ」

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン

2 件のコメントが “荒川千松橋からの甲斐駒ヶ岳” にあります。

  1. 駒井裕美 より:

    先ほど、インスタを見ていたら、突然アルベロさんが出てきました。
    白州は親戚のお寺があったり、千松橋は昔、千塚に住んでいた時の散歩コースだし、何かの縁を感じました。
    近々、お伺いさせていただきます!!

    1. 駒井さん コメントありがとうございます。
      白州のどちらのお寺かしら。
      古い土地で立派なお寺が沢山残ってますね。
      まだ全部まわれてないです。
      千松橋のある荒川サイクリングロードは、日々のランニングコースでした。
      甲斐の山々が四方に見えて、すごくいいですよね。
      今でも時々走りに行きます。
      ぜひぜひ、白州に遊びにいらして下さいませ。

この投稿はコメントできません。