湯村山~白山でかいたドカ汗を復活した緑ヶ丘温泉で流す

北横岳下山後にカレーパンを食べて甲府へ移動。
久しぶりに湯村山から白山へ行きました。

緑ヶ丘スポーツ公園の県営体育館に車を停め山に入ると、なんとも懐かしい匂いがする。
湯村山の匂いだ~
舗装道から山頂への直登コースへ入ると、登山道を大きな青大将がニョロニョロ横切ってびっくりする。

中腹のトイレを立て替えているようでした。
山頂から法泉寺山の先迄は、樹木に林業の方々が何か紙を貼っていました。
鹿が皮を食べないようにかな?
忙しそうでした。

しかし、甲府の低山は暑い暑い。
北横岳には700ml水を持って行って、半分程飲んでから補給しなかったのは失敗だったかな?などと思いながら、汗を滴らせて歩いて白山迄は42分。
すぐに折り返して同じ道を下山。
水は足りた。(よかった)

途中、すれ違ったトレラン中の女性は、日向山で登山道修復作業をしているとき、日向山ダブルをしていた方かなぁ。
今日もものすごいスピードで駆け下りていました。

1時間15分で往復した後は、昨年12月でオーナー様がご高齢のため無期限休業になった緑ヶ丘温泉様へ。
新聞で後継者が現れて再開したと書いてあったので、途中で見たら暖簾が出ていたので、久しぶりに来てみました。
前より塩素がだいぶ薄くなった感じで、ボディーソープとリンスインシャンプーが置いてあったので嬉しい。
湯村山に来るときの楽しみが増えました。
お値段は430円から550円に若干上がっていましたが、重油も高いしこれでも安いくらいですね。

しかし、時々甲府へ来ると、車もお店も人も多くて、都会だなぁって思う。
住んでいる時は思わなかったけど(笑)

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン