目の前の田んぼに水が張られていました。

甲府から帰ると、お店の前の田んぼの代掻きが終わって(もしかすると荒掻きというひとつ前の作業かもしれませんが、詳しくないので区別が私にはつかないです)、水が綺麗に隅々まで張っていました。

奥さんは今日1日仕込みでキッチンに居たのですが、朝からずっとトラクターで作業をされていたそうです。
この田んぼは、直ぐ近くの台ヶ原にある「すいかばか」さんというスイカ専門の農家さんのご主人が管理をされていて、花水の田んぼを3か所されていますが、この田んぼが1番大きくて、形状も複雑なので結構大変みたいです。

今日は甲斐駒ヶ岳が隠れていましたので、明日の朝田んぼに映るかを見るのが楽しみです。
手前の森が映り込んでいるので、ギリギリ甲斐駒ヶ岳も水面に映りそうですね。

ガードレールと街路灯とカーブミラーがちょっと邪魔だけど(笑)

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン

2 件のコメントが “目の前の田んぼに水が張られていました。” にあります。

  1. チーちゃん より:

    水を張り苗を植え丁度根ずいた頃の田が一番美しく好きです。山や木々を水面に写し
    風にそよぐ小さな苗、眺めたいですね、
    お休み。有意義に過ごされましたね。横岳、私はロープウェイで登りましたが。とても歩けません。(笑)

    1. チーちゃん 本当にその時期が、この花水が最も輝く瞬間かもしれません。
      今から楽しみです。
      北八ヶ岳は南八ヶ岳と比べて、ゆったりとしていますね。
      友人は1日で全山走りぬきました。
      富士山のお鉢巡りも8周するくらいの健脚の方です。
      すごい方がいるものですね。

この投稿はコメントできません。