花水のホタルもだいぶ増えて来ました

なかなかホタルの画像を、スマホで撮影するのが難しく、たんぼの縁でみつけたカエルさんの画像で失礼いたします。
昨夜はゴミ出ししながら、花水の集落を夜のお散歩しつつ、ホタルを見て来ました。
雨上がりの蒸し暑い夜に、ホタルは元気に舞うと言われております。
集落の一番奥にある、せぎ(農業用用水路)の末端が集まる所に、ホタルは多く生息しております。
7時30分頃から舞始め、9時30分頃までは元気に待っているようです。
観察していると、どうも早い時間の方が、点滅が少し遅く、徐々に早くなってきて、9時頃には1秒に1回程度になるような気がします。
舞うスピードも、他の地区のホタルよりかなり早く、最初はふわふわ舞っていますが、遅い時間には一直線にピューと飛ぶ個体が増えるようです。
道が狭いので、車で来られるなら、花水橋を台ヶ原から清春に抜ける方向で、渡ってすぐ右に曲がる(集落に下りる感じ)と、小さな公園があるので、公園前に乗用車なら2台程駐車出来ます。
夜間なので騒がず静かに観察して下さい。
田んぼには絶対入らないことと、時々田んぼにシカが居たりするので、いても刺激したりしないように。
白州アルベロの駐車場を使っていただいても良いですが、集落内はかなり暗いので、車の進入時には徐行運転で、十分注意をして下さい。
エンジン音や話し声は最小でお願いします。
何度か書いていますが、ここのホタルは点滅スピードが速く、飛ぶスピードも速い、かなり珍しいゲンジボタルのようです。
通常よく言われるのは、関西や四国では2秒に1回の点滅、関東と東北地方の一部では4秒に1回の点滅、山梨県は間を取って3秒に1回と言われております。
1秒に1回の点滅は、長崎の五島列島に住むゲンジボタルのみで確認とのことですが、ここ花水のホタルは1秒に1回の早いスピードで点滅します。
近くの台ヶ原にあるホタル親水公園では、山梨の3秒に1回の点滅なので、花水のホタルはとても不思議なホタルです。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン