珈琲焙煎2勝1敗かな

梅雨時なのに、意外にお客様にお越し頂いておりますので、定休日前に少し珈琲豆の在庫が、少し心細くなって参りました。
昨晩は急遽夜に焙煎。
停電が多い地域なので、途中でドラムが止まらない事を祈って、慎重に作業です。
ガスはプロパンなので、止まることはありませんが、ドラムはモーターなので、秒単位の作業の焙煎では、停電=すべて廃棄処分なのです。
幸い昨日はこのエリアで停電はありませんでした。

昨日の焙煎では、不思議と同じ豆でも、前回よりハゼ(豆のはじける音)の音が小さく、ライトは思ったより煎り過ぎたかなという感じでした。仕上がりが数グラム軽い=煎り過ぎなのですが、ブレンドの仕方で調整出来る程度なので良しとしました。
体感では一番焙煎時間の短いライトが一番難しい。
その後のミディアムとダークはバッチリ出来ました。
何回やっても集中しないと失敗してしまうので、気が抜けませんです。
いつか目をつむっていても出来る位になるのかしら。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン