ご近所さんに、じゃがいもみたいに土の中の部分を食べる野菜は、出来るだけ3日晴れた日に収穫するといいよと教えていただきました。
土が湿っていると土壌菌が繁殖しやすいので、お野菜が傷みやすいんだそうです。
そうは言っても、じゃがいもの葉っぱが、しおれて茶色くなりはじめていて、来週には持ち越したくない。
葉が完全に茶色くなってしまってから、気温が30度を越えるような日を越すと、これまた傷んだり、じゃがいもに芽が出て来てしまうんだそうです。
芽が出てくると、ご存じのようにじゃがいもには、ソラニン・チャコニンという毒素が出て来ます。
定休日でないとまとまった時間を畑仕事に投入出来ないので、昨日の午後晴れて、今朝も10時頃までは雨が降らないという予報を信じて、今朝はお休みですが5時起きして収穫!!
ドキドキしながら、いもを掘りだすと、よかったーーー芽は出ていないし、大きいじゃがいもが沢山出来てました。
小さい小芋にも毒素がある場合があるので、直径3cm以下の小芋は除いて数えると、だいたい大中小あわせて100個程収穫出来ました。
奥さんがお店の床に新聞紙を広げて、じゃがいもを並べて除湿モードフル回転で乾燥の準備をしてくれている間に、私は畝を崩して土壌改良剤や肥料を入れて、念入りに耕し、畑のまわりには除草剤を撒いて、次のお野菜の準備をして完了です。



甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #白州レストラン #北杜市ランチ #北杜市モーニング #北杜市レストラン #台ヶ原ランチ #台ヶ原レストラン
立派なじゃがいもですね。
バターじやがで頂いたららさぞかし美味しいことでしようね。確かじゃがいもの収穫は初めてですよね。立派なものです。嬉しいですね。
チーちゃん 自分達で言うのもなんですが、ねっとりして、甘くて、すごく美味しいじゃがいもでした。
品種は人気のキタアカリです。
今夜はアルベロファームの玉ねぎとじゃがいもを使ったカレーを食べました。
不思議と同じカレーでも愛おしい(笑)