明日はやくじぞうさんです。

おはようございます。
モーニングとランチの白州アルベロです。
本日 2月12日と13日は定休日です。

今日は1日お掃除や仕込みなど、午後は 甲府で墓参りや病院に行ったり出来ればなと思っています。

明日は湯村温泉の厄除け地蔵尊大祭。

この通称やくじぞうさんは、弘法大師(空海)が彫ったとされる、小さなお地蔵さんが、2月13日の正午から2月14日の正午までの24時間、耳を開き人々の悩みや願いを聞き入れてくれるという伝説を元にした、福田山塩沢寺のお祭りです。
このやくじぞうさんの直前に、相次いで湯村で火災が起きました。

一件は 老舗のラーメン店、そして 昨晩はお寺のすぐ近くの民家だったそうです。
一生懸命生きていても、一生懸命願っても不幸が起きてしまう時に起きてしまう。
逆に思ってもいなかったラッキーが突然訪れることもあります。
全て偶然かといえばそうでない場合もあると思います。
日々注意深く一生懸命生きていけば、どんな結果がになったにせよ 自分では納得ができるのではないでしょうか。
老舗のラーメン店さんの火災については、近隣の住民や有志の皆さんで募金箱を設置するそうです。
ラーメン店の再開を願う声もありますが、ご高齢の店主のお二人ですので、おそらく 再開の費用というよりも お見舞い金という意味だと思います。
本当に長い間ご苦労様でした。
商売を続けていた人間にとって、これだけ皆様のご支援をいただいたり、惜しんでいただいたりするのはと幸せだと思います。

湯村温泉では新しくカフェがオープンしたり、お宿を建設したり 、共同浴場を作ったりと、新しい動きが起きています。
これも全て苦しい時代を乗り越えてきてくださった先輩方がいるからと思います。

移住先の白州を代表する老舗の和菓子店さんが、生まれ育った湯村温泉にカフェをオープンさせたのも不思議な縁を感じます。
縁は続くのでしょう。

甲斐駒ヶ岳と田園の見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。
#白州アルベロ #白州ランチ #白州モーニング #北杜市ランチ #北杜市モーニング #台ヶ原ランチ #富士見モーニング #諏訪モーニング #茅野モーニング #原村モーニング