はるばる来たよやくじぞうさんです。
生まれて初めて、家からでなくヨソから来た厄除け地蔵尊大祭(通称やくじぞうさん)
車をどこに置こうかなどと考えたことありませんでしたが、千塚の姉のお家に置かせて貰い、歩いてテクテクなんか楽しい。
子供の頃は、それこそ家から1時間以上かかってようやくお参り出来ましたが、今はスイスイ進んで、お寺の前で1回ロープ規制があるだけでしたが、これでも2日間で4万人位は来るんですって。
昔は見世物小屋なんかもあって、露店も今の3倍位は出ていました。
今夜は平日でもかなりお客さんは多かったような気が
子供の頃はそれこそ、家から1時間以上かかってようやくお参り出来ましたが、今はスイスイ進んで、お寺の前だけ1回ロープ規制があるだけでしたが、これでも2日間で4万人位は来るんですって。
昔は見世物小屋なんかもあって、露店も今の3倍位は出ていました。
平日でもかなりお客さんは多かったような気がします。
明日の正午まで開催していますから

甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ
https://cafe-albero.jp
↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。