道の駅はくしゅうは甲斐駒ヶ岳?

何度も行ってる道の駅はくしゅう。
今朝の朝ランで初めて気づいた。

この建物は、甲斐駒ヶ岳のシルエットを模して造られてる?
と思う・・・

この角度から見ると、完全に甲斐駒ヶ岳と重なりますし、右手の食堂の暖炉の煙突は、たぶん烏帽子岳ぢゃあないか?

となると・・・白州から登る黒戸尾根の黒戸山は、建物手前のおトイレ?

いや、絶対そうだそうに違いない。

旧Blogはこちら
instagramはこちら
X(twitter)はこちら
facebookはこちら

↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

    4 件のコメントが “道の駅はくしゅうは甲斐駒ヶ岳?” にあります。

    1. りえ より:

      すごい!
      きっとそうですよ、そっくりです!
      おもしろい!

      1. りえさん ですよね!!
        だとすれば自転車置き場が、黒戸山を下りた五丈小屋跡くらいかな?(笑)
        刃渡りや刀利天狗はどこだろう?などと想像を膨らませてしまいます。

    2. チーちゃん より:

      どこを眺めても美しいですね。
      毎日新しい発見があり楽しいですね。
      開店の準備も整い後はお客様をお迎えするばかりのご様子、本当にお疲れ様でした。昨日から湯村にお世話になってます。お陰様で、くたびれた体が元気になりました。
      連休明けに伺うのを楽しみにしてます。
      ゆるーく頑張って下さい。

      1. チーちゃん 湯村ホテルを引き続きご利用頂いて感謝です。
        近々リニューアルしたごっちょさんにお邪魔したいなと思っております。
        怠け癖がつてしまったので、まずは早起きしないと!!
        がんばります!!ゆるーーーく(笑)

    この投稿はコメントできません。

    自然や景観

    次の記事

    でっかい虹!!