定休日は裏の山林掃除など

大黒さんの祀られているという七里岩をくり抜いた祠。
祠の掃除と、参道の掃除。
でっかいアリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)の巣だなぁ。
実際には大黒天の何かがあるわけではなく、白い面白い形の石が祀ってあり、組の中で大黒様が回るのだそうです。
私たちはその存在を見たことはありません。お札なのか何らかの像なのか?いまどのお家にあるのか?
いつか目にする機会があるものなのかしら?
序でに雨水のU字溝も綺麗にして、屋敷神とその上の天照大神のところも掃除。
山林に置いている蜂の巣は空っぽです。
誰が置いたか判らない、大黒様の祠の裏にある養蜂箱も空っぽぽい。
近年ニホンミツバチはかなり入り難くなっているようです。

祠のお水替えをしていると、近くに植えたキンランの下に、よく似た白い花が咲いていました。
ギンランかな?
詳しくないから判らないです。

洞窟の中には水が溜まっていました。
冬場は水は無かったけれど、屋敷神の横に時々現れるなめ滝から洞窟に染込むのかな?
屋敷神のまわりを前に掃除したら、小さい大黒様が土の中に埋もれていたので、拾って屋敷神の祠にお祀りしています。
洞窟は釜無川の第一と第二の水力発電所を結ぶ、七里岩の中を通る全長8キロ位の水路を掘った際の、土砂を取出した穴とのこと。
洞窟の奥には数メートル先にコンクリの堰があり、水が溜まっていて、更に奥まで進むと大きなコンクリの水槽がある。(私はそこまで入ったことはない)
勇気のある方入りますか?(笑)

一番上の金毘羅さんまで参道を綺麗にして終了。
以前は夏に、お料理やお酒を持ち寄って、花火を上げたりして、この辺のお祭りをしていたそうですが、今は皆さんお年も召されたので、なかなか上には登れなくなったそうです。
上の神社には時々古銭が落ちていて、どれも寛永通宝です。

盛土のところにはクサソテツを植えたけれど、なかなか大きくはならないので、他の雑草に覆われる前に、ダイカンドラの種を多めにバラまいてみます。
梅雨時に増えてくれることを願って、盛り土全部の草むしりはせずにすませたいものです、とてもやりきれない(笑)。

午前中は珈琲の焙煎をして終わり。
少し家族と出かけて、夜はジェラートを作ったり、お葉書の宛名書きをする予定。
義兄が貸してくれた懐かしい感じのCDを聞きながらブログを更新しました。

旧Blogはこちら
instagramはこちら
X(twitter)はこちら
facebookはこちら

↓いつも「応援」をありがとうございます。嬉しいコメントお待ちしております。

    4 件のコメントが “定休日は裏の山林掃除など” にあります。

    1. りえ より:

      不思議なところですね…。
      アリジゴクって、そんなに普通に存在するんですね………
      今日は久しぶりに、早朝都内の山に登って、朝ご飯を食べて(笑)、湯村に来ました。
      湯村山に、ナラ枯れの作業が入っていたみたいで………明日、湯村山歩きは諦めました。
      ナラ枯れのねもとに、カエンタケが生えることもあるみたい……怖いですねぇ………
      ユムランの際は、お気をつけくださいね

      1. りえさん 湯村にも結構アリジゴクの巣はありますよ。
        雨の掛からない軒下の水はけの良い砂地なんかによくあります。
        肥料のやってないカッサカサの軒下の花壇とか(笑)
        あっ!!エアコンの室外機の下なんかによく出来てます。
        スコップで掘ると簡単に捕獲出来て、小さい飼育ケースに捕獲した場所の砂を入れてあげて、その辺でアリンコ捕まえて、飼育ケースに一緒に放り込んでおけば、割と簡単に飼育は出来ます。
        ウスバカゲロウに羽化する前には、砂団子みたいな繭になります。
        アリを食べなくなったら、砂の中で繭になっているはず。
        いずれウスバカゲロウになりますが、一晩で死んでしまうから、運が悪いと生きているウスバカゲロウを見損なってしまいます。
        アリジゴクがアリを捕獲する時には、巣に滑り落ちさせるように、器用に前のハサミで砂をさっとアリにかけて、落っことす様は面白いです。
        ぜひ、みつけて飼ってみてください。
        湯村温泉にいらっしゃるならば、温泉通りの奥にある光の里という老人ホームの道路際の花壇に、たぶん沢山アリジゴクの巣があるはずですよ。
        湯村山にロープが引いてあるのは、ナラ枯れ伐木作業のためだったんですね。
        私は明日、清里から赤岳・阿弥陀にいくつもりです。(寝坊しなければ)
        余裕があれば横岳にもよって、ツクモグサも見たいです。

    2. チーちゃん より:

      今日は山行きではなかったのですね!!
      お庭、裏山と広範囲のお手入れ大変ですね。
      でも、拝見するとバライティに富んていて飽きない感じですね。ハチさんと云えば、先日中央線の初狩から甲斐大和の間にアカシアの群落を見ました。ピンクのアカシアがあり初めてみました。この年まで生きていても、知らないことが沢山あるんですね。

      1. チーちゃん 今日、山に行けば良かったですね~
        登山日和でした。
        どうも性格的に、先にやることをやっておかないと、ソワソワしちゃうんです。
        今はお店の電話番号を、予算の都合で自分の携帯にしておりますので、山のぼり中にお問い合わせが来ることがしばしば。
        出来るだけ呼吸を整え、歩みを止めずに、名前やお日にち・時間を暗記するのが結構大変です(笑)
        明日はカラッと晴れそうにはありませんが、雨は降りそうにないので、赤岳と阿弥陀岳辺りに行ってこようかなと思ってます。
        疲労が溜まっているので、ちょっとゆっくり目に。

    この投稿はコメントできません。